各島基本情報

【移住・転勤】三宅島(東京)の基本情報【火山ガスは大丈夫?】

三宅島

この記事では、伊豆諸島の一つ「三宅島」の基本情報を紹介します。

三宅島といえば「噴火」をイメージされる方が多いのではないでしょうか。2000年、1983年、1962年と20周年周期で噴火がおきています。

噴火のイメージが強い一方で、豊かな自然に囲まれ、釣り、ダイビング、トレッキング、サイクリング、ボルダリング等のアクティビティを楽しめる島でもあります。

そこで、噴火の話も踏まえ、これから観光・移住・転勤する方が知っておきたいポイントを紹介します。

三宅島とは?どうやって行くの?

住所は東京都三宅村。東京(内地)から南へ約180km。富士火山帯に含まれる活火山です。黒潮の影響で魚が豊富です。それを求めて多くのダイバーや釣り人が訪れるほか、隣の御蔵島近海まで船で移動してイルカと泳ぐドルフィンスイムも有名ですね。

三宅島へのアクセスは主に2つの手段があります。

三宅島へのアクセス 飛行機(新中央航空)

最も早いのは飛行機(新中央航空)です。調布飛行場から50分ほどです。時季にもよりますが、1日3便は運航しています。2014年3月までは羽田空港からANAの定期便がありました。現在は廃止となり、代わりに同年4月から新中央航空の定期便が就航しました。

運賃は片道17,200円、住民であれば国境離島航空路割引運賃が適用され、4割引きの片道10,400円となります。

料金や便数は変更となる可能性があります。最新情報は新中央航空ホームページを確認しましょう。

新中央航空の詳細をチェック

三宅島へのアクセス 船(東海汽船)

船は東海汽船の大型客船です。2等、特2等(寝台)、1等、特1等、特等とあり、2等料金なら東京~三宅島間は片道6,690円(2019年3月現在)です。島民割引は35%引きですので約4,400円ほどになりますね。

ジェット船は就航していません。大型客船は夜22:30に竹芝を出発して三宅島には翌朝5:00に到着する6時間半の長旅です。

料金や出発時刻、混雑状況は時季によって変動します。東海汽船のWEBサイトを確認しましょう。

東海汽船の詳細をチェック

夏季は上り便(東京行き)が大島へ寄港するため、ジェット船に乗り換えるという方法も可能です。うまくいけば移動時間を短縮できますね。

三宅島の暮らし

島内の交通機関

村営バスが2系統、島をぐるっと左廻り、右廻りする便が1日各5本運行しています。また、早朝に大型客船で到着したお客さんのために、臨時バスが運航します。

バスの時刻・料金をチェック

また、村営バスは運行本数が限られているため、タクシーが重宝されます。島内には4つのタクシー業者があります。観光用の貸切タクシーもあります。

タクシーの一覧をチェック

島民の日常の足は、自家用車が一般的です。島の道路は比較的空いていますし、スピードも出さない人が多いため、運転に自信のないペーパードライバーでも安心です。

自動運転バスの実証実験が実施

東京都と東京観光財団が2018年12月に三宅島で自動運転車両「eCOM-10」を使った自動運転の実証実験を行いました。この実験には、島民でも観光客でも予約なしで誰でも乗車することができました。

新たな交通手段の導入の足掛かりとして実施されたものですから、今後の導入を期待しましょう。

レンタカーは借りられる?

島内のレンタカー業者としては、コスモレンタカー/七島商事(坪田地区)と三宅島交通(神着地区)があります。観光で来られる際は、バスやタクシーよりも自由に動けるレンタカーがおすすめです。

料金は24時間で5~6千円といったところです。

レンタカーの料金をチェック

島での買い物は?

三宅島にはコンビニはありませんし、大きなスーパーもありませんが、商店は複数あります。食品や日用品については、島内でだいたいのものは手に入ります。

ただし、種類は限られます。例えば医薬品やシャンプー、洗剤など。あるけど選べない状況です。内地のドラックストアの品揃えに慣れてしまっていると、不便に感じることもあるでしょう。

島内の商店をチェック

島内で手に入らない物については、通販で購入することが一般的です。通販の利用頻度が高い方にとっては送料が無料になるamazonプライムは必須ですね。

1ヵ月あたり325円のコストがかかりますが、通販をよく使う離島にお住いの多くの方にとって重宝されています。

島内のグルメスポットは?

三宅島の島料理を食べたい場合は、こちらのまとめ記事「三宅島へ行ったらここへ!島のものが食べられるお店9選」が参考になります。

島に行ってから釣りにはまって魚は自分で調達する!という人も結構います。

島のアクティビティは?

最近はボルダリングが有名です。廃校になった中学校の体育館を再利用した国内最大級のクライミング施設(三宅村レクリエーションセンター)があります。

ボルダリングウォール9つ、リードクライミング5つ、トップロープ用ウォール1つとたくさんのルートが設定され、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。

その他、釣り、ダイビング、ドルフィンスイムなどのマリンスポーツからトレッキング、バードウォッチングなど様々なアクティビティを体験することができます。

島の遊びをチェック

宅配便はどれくらいで届くの?

三宅島から発送する場合、当日の船に乗せるためには、その日の午前中(11時頃)までに郵便局かヤマト運輸の取次店に持ち込む必要があります。宛先が関東であれば翌日には配達されます。

内地からの郵便物や宅配便については、早朝に到着する船で運ばれてくるため、午前中には各戸に配達されます。ただし、前日夜に竹芝を出発する船に荷物が乗ればという話です。発送元の手続き次第によりますよね。

通販では、購入から2~3日はかかると思っていたほうがよいでしょう。また、天候・海況によっては大幅に遅れることも想定しておきましょう。

大きな荷物は貨物扱いとなり、定期船ではなく貨物船による輸送(月・水・金曜日)となる場合もあります。

島内郵便局を探す

宅配便を持ち込む

三宅島の賃貸住宅は?

民間の賃貸住宅はあります。新しく不動産屋さんもできました。

賃貸物件は主に一戸建て、家賃は月4~5万円程度、売買物件は数百万円~売り出しています。ただし、取扱件数は内地と比べると少なく、人づての情報や貼り紙による募集で知ることもあります。

三宅島の賃貸住宅をチェック


三宅島の医療環境

診療所は2か所

三宅島には中央診療所(神着地区)と歯科診療所(神着地区)があります。

中央診療所では、医師3名で内科・整形外科・小児科を主な診療科目とし、診療所医師が可能な範囲で診療を行います。受付時間は平日8:30~11:30と短めです。

専門外来は、呼吸器内科(月1回)、精神科(月2回)、産婦人科(月1回)、眼科(年2回)、耳鼻咽喉科(年2回)、整形外科(年2回)があります。

また、手術が必要など診療所での対応が難しく、緊急を要する場合は、内地の病院にヘリで搬送されます。

診療所の詳細をチェック

島内での出産はできないが、第1子から出産祝金がもらえる

なお、診療所では分娩に対応していません。

妊婦健診は診療所の産婦人科外来(月1回)にて受けることができます。赤ちゃんの定期健診や予防接種も診療所で受けることができます。

赤ちゃんが生まれた方には村から祝金が支給されます。出産前から出産日以降1年間は三宅村に住民登録され、現に居住している方が対象です。

  • 第1子:150,000円
  • 第2子:200,000円
  • 第3子:250,000円

祝金の窓口は、三宅村役場臨時庁舎 福祉健康課 福祉係(04994-5-0902)です。

出産祝金の手続きをチェック

三宅島の子育て・教育環境

小学校から高校まで

義務教育施設として、小学校1校(三宅小学校)、中学校1校(三宅中学校)があります。児童・生徒数は少なく、いずれも1学年に1クラスほどの小規模な学級編成です。

高校は1校(都立三宅高校)で、普通科と併合科(農業科・家政科)があります。

保育所は1つ

村立みやけ保育園(定員60名)が唯一の保育所です。保育時間は認定区分によって時間帯が分かれます。

  1. 保育標準時間:1日最大利用11時間(7:30~18:30)
  2. 保育短時間:1日最大利用8時間(8:30~16:30)

入所状況や保育料をチェック

三宅島の求人状況

三宅島では、三宅村役場がWEBサイト上で求人情報を提供しています。

これによると、介護・福祉関係のお仕事が比較的多く見受けられます。その他、町役場、東京都三宅支庁などの公的機関における臨時職員は随時募集しているようです。

三宅村役場の正職員の採用については、募集期限を「採用者が決定するまで」という、役所にしては珍しい募集の仕方をしています。

もも母ちゃん
もも母ちゃん
裏を返せば、採用されやすいってことかも 

移住を検討している方にとっては、良い選択肢の一つではないでしょうか。

三宅島の求人情報をチェック


火山の心配は?

三宅島で気になるのは噴火や火山ガスの影響ではないでしょうか。

噴火の可能性について

三宅島では、有史以来たびたび噴火災害が発生しており、記録が残されています。

20世紀以降においても1940年(昭和15年)、1962年(昭和37年)、1983年(昭和58年)、2000年(平成12年)と4回の噴火が発生しています。(出典元:気象庁「三宅島噴火の歴史」)

前回の噴火が2000年、20年周期で噴火していると考えると…

もも母ちゃん
もも母ちゃん
え、そろそろ??

気象庁は三宅島を24時間態勢で監視を続けています。ですが、こればっかりは自然が相手なので、いつ噴火するかわかりません。。草津白根山のように突然噴火することもありますから。

現在(2019年3月時点)のところ、噴火警戒レベル1と発表されています。これは伊豆諸島の活火山である、伊豆大島、八丈島、青ヶ島と同レベルです。際立って危険という状況ではないようですね。

現在の噴火警戒レベルをチェック

2000年の噴火による火山ガスの影響は?

2005年に避難指示が解除され帰島が開始しました。しかし、それ以降も火山ガスの影響は残り、ガスマスクの携行義務のある時期も長く続いていました。

火山ガスの影響による居住制限などは段階的に解除され、2015年には居住地区における規制はすべて解除されています。

現在では、日常生活において火山ガスの影響はありません。

現在の火山ガス濃度をチェック

さいごに

島への引越し、島暮らしのメリット・デメリットなどについては、「【移住・転勤】八丈島(東京)の基本情報【島暮らしのメリット・デメリット】」にて解説しており、離島特有の事情など共通する内容も多いです。あわせてお読みいただけると幸いです。

八丈島
【移住・転勤】八丈島(東京)の基本情報【島暮らしのメリット・デメリット】この記事では、八丈島の基本情報と、島暮らしのメリット・デメリットを紹介いたします♪ 離島は移住先としての人気が高い一方で、転勤する...